シャープ中国は9月6日、中国市場向けのスマートフォン新モデル「AQUOS PHONE SH8298U」、「SH8288U」、「SH8268U」を発表しました。
「SH8298U」と「SH8288U」ばAndroid 2.3.4(Gingerbread)、「SH8268U」はAndroidをベースとした中国市場向けOSの点心OSを搭載したスマートフォンです。
「SH8298U」(上図左)はソフトバンク向け「AUQOS PHONE 006SH」をベースとした機種で今年下半期のフラッグシップとされています。
4.2インチqHDの3D対応液晶ディスプレイ、背面に800万画素CMOSのツインカメラ、MSM8255 1.4GHz、512MBのRAM、2GBのROM、HDMI出力端子を搭載します。
Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0、GSM/WCDMA、HSADPA 14.4Mbps、HSUPA 5.76Mbpsに対応。
背面のツインカメラで3D静止画や動画の撮影可能。
本体ディスプレイで専用メガネを装着せずに3Dコンテンツを視聴できること、AQUOSテレビと連携し端末のコンテンツをAQUOS上にHDMIまたはDLNA機能で表示できるところが特徴の端末。
「SH8288U」(上図右)は普及型です。3.7インチWVGAの液晶ディスプレイ、MSM8255 1GHz、512MBのRAM、背面に800万画素のCMOSカメラを搭載。Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0、DLNA、GSM/WCDMAに対応。
「SH8268U」(上図中央)も普及型で3機種の中では最もコンパクトな端末。女性向けとされています。3.2インチWVGAの液晶ディスプレイ、MSM7227 600MHz、512MBのRAM、背面に300万画素のCMOSカメラを搭載。Wi-Fi b/g、Bluetooth 2.1+EDR、GSM/WCDMに対応。
http://juggly.cn/archives/39443.html#more-39443より引用
ここ数日、私のブログにお隣りのお国からの003SHや006SHネタの所に、来ていた形跡がありますが、この関係かな?
「root」「rooted」のKeywordも多く含まれていましたのでね。
向こうのは、スグにroot化してしまいそうですね。