Androidと話題ネタを
お金を貯めることは下手だが。 何故か、ホコリとゴミは貯めることが出来る特技を持っています。 スマホやパソコンやインターネットの話題を載せていく不定期なBlogです。
2012年10月4日木曜日
今日は、006SHを持って会社に行ってみよう。
今日は、久しぶりに会社にAQUOS PHONE 006SHを持ってい、出勤してみよう。
もちろん、101Fも持っていきますけどね。
会社で、101Fと006SHを持って行って、仕事中録音した会議の音声データを会社のPCに落とそう(;^ω^)
結構なサイズになっているので、Micro SDカードをダイエットさせないとね。
Android 2.3の方が、個人的にPCとつなげた時に私は、データの移行が楽だと思っています。
Android 4.0は、データ移行の時に、電話等できますが、なんだろうあんまりしっくり来ないです。
auでも、「iPad mini」を販売するらしいです。
2012/10/4 2:00
日本経済新聞 電子版
米アップルが11月に発売するとされるタブレット(多機能携帯端末)「iPad(アイパッド)」の小型版を巡り、KDDI(au)が国内販売に向けアップルと最終調整していることが3日わかった。携帯電話回線を利用できるiPadはソフトバンクが独占販売している。KDDIが加わればスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に続きソフトバンクとの競争が激化しそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD030J1_T01C12A0MM8000/?dg=1
こちらのソース先より引用しました。
7インチの小さい、ipadをauでも扱うようになるのね。
アメリカでは、Googleのnexus 7の7インチのAndroid タブレットの売れいきが良いらしいです。
しかし、Apple大丈夫かなぁ?
画面の大きさを統一しないと、アプリの仕様変更が難しくなったり、表示がおかしくなったりと、色々とあるので、あまり画面のサイズは変更しないと言っていたのに・・・。
iPhone5やipad miniで、今回、アプリ作成者は色々と大変になりそうですね。
まぁ、Androidでは、普通の事ですが。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Androidと話題ネタを
読込中...
にほんブログ村