先日、インターネットエクスプローラー10がwindows7に対応したので、早速、ASUS EeePC X101CHにインストールしてみました。マイクロソフトのHPよりダウンロードしました。
windows アップデートはできないのですね(;^ω^)
さて、X101CHでレビュー(感想)は、だめだこりゃ(;一_一)
重いです。SSDにしてあるけれど、ハードディスクの人にはおすすめしませんね。
ChromeやFirefoxの方がサクサクです。
あと、MSN.JPが、ASUS.MSN.JPになりますが、これは「cclean」って言うソフトを使うと消えます。
windows8にカスタマイズ?されていたものをwindows7にしたのが悪いのか?
windows7Starterで使うのが悪いのか?
わかりませんが、あまりおすすめできるレベルじゃないですね。
自作パソコンで、Windows8でIE10を入れてありますが、そちらは、結構、サクサクですが、Firefoxを使っている私です(;^ω^)
とりあえず、ネタ用に入れてみただけなので、しばらくしたら消してしまいそうですが。